
世界のトップクラス企業が導入し、松下幸之助やスティーブ・ジョブズ、イチローなど世界のトップリーダーが瞑想していたことから瞑想を始めた人は多く、
継続することにより、仕事や生活環境・心の持ち様・自分自身のあり方等に変化や効果を感じている人も日々増えてきています。
マサチューセッツ大学医学博士 ジョン・カバットジンが提唱する『マインドフルネス瞑想』は、瞑想から宗教的要素を取り除き、近年解明されてきた科学的根拠にも基づいた瞑想法です。初心者にも分かりやすく、忙しい現代人にも取り組みやすいため、医療や教育・ビジネスシーンにも深く浸透しています。
このマインドフルネス瞑想を知識として学ぶのではなく、『働き方や生活に密着するもの』『実践するもの』『身につけるもの』として体感したい方向けにミニセミナーを行っております。まずはご体験ください。
【セミナー時間】2~3時間
【人数】20名様まで
【講師】井村 玲子
瞑想ティーチャー・エッセンシャルライフコンサルタント・産業カウンセラー
【実績】生命保険会社/経営大学院/製造・販売業の組合/経営コンサルティング会社のチームビルディング 通信会社グループ各社HR担当者向け/資格の学校営業担当者向け/区立社会教育館/アロマスクール など
【人数】20名様まで
【講師】井村 玲子
瞑想ティーチャー・エッセンシャルライフコンサルタント・産業カウンセラー
【実績】生命保険会社/経営大学院/製造・販売業の組合/経営コンサルティング会社のチームビルディング 通信会社グループ各社HR担当者向け/資格の学校営業担当者向け/区立社会教育館/アロマスクール など


マインドフルネス瞑想とは
100%今・ここの自分の状態に、ただ気づくこと
マインドフルネス瞑想に期待できる効果の一例
- 不安や心配事の受け留め方が変わり、ストレス軽減につながった
- 頭の中の雑念にとらわれ難くなり以前より集中力が高まった
- イライラや感情的な判断ミスが減った
- 今、自分が何をやるべきかがよく分かるようになった
- 他者理解が進み、チームワークが高まった
- 以前より幅広い視野からアイデアが湧くようになった